こんにちは、椎葉です。

「薬学部の参考書や教科書はメルカリで買ってもいいの?」
「教科書を安く買う方法を知りたい」
この様な悩みや疑問に答えます。
・薬学部の教科書を安く買う方法
です。
薬学部の参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うメリットデメリット

まず第一に薬学部の参考書や教科書をメルカリやヤフオクなどで買うことはオススメしません。
なぜなら、新しい薬が出てきたり日本薬局方(薬に関する決まりやルールが書かれたもの)は4年に一回改定されるため内容がどんどん変わっていくからです。
実際に新しい薬ができた年ではその薬に関わることが国家試験に出たり、日本薬局方の改定に合わせて問われ方が変えられたりすることあります。
なので薬学部の教科書や参考書をメルカリやヤフオクの中古で買うことは例外を除いてオススメしません。(例外は後に解説します)
上記の理由から薬学部の参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うことはオススメはしませんが絶対にダメという訳ではないのでメリットデメリットをまとめます。
参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うメリット
参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うメリットは
・価格が安い
・重要な所がわかりやすい
です。
価格が安い
ここが中古の最大のメリットです。
特に大学の参考書や教科書は元々高い分中古価格との差額が大きくなるのでお得感は満載です。
また、売ってくれる人はもう使わないし転売によって金儲けをしている人が極めて少ないため結構安く買えたりします。
重要の所がわかりやすい
新しい薬の分野や日本薬局の改定を除き、重要な所は毎年ほぼ変わりません。
なので、重要なところのアンダーラインや解説メモは大きな利点です。
インプットがしやすい状態なので勉強も捗りやすくなります。
参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うデメリット
参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うデメリットは
・内容が古い
・保存状態が悪いことがある
・余計なメモやアンダーラインがある
です。
内容が古い
これは冒頭でも説明した通り、新しい薬ができた年ではその薬に関わることが国家試験に出たり日本薬局方の改定に合わせて問われ方が変えられたりすることあるため古い内容を学んでしまうことになります。
また1番困るのは〇〇ページを解いてください、参考にして課題に取り組んでくださいと言われた時に自分だけ違う所をやっていたなども頻繁に起きます。
ここが中古の最大のデメリットです。
保存状態が悪いことがある
これは前の人がどんな使い方をしていたかによりますが、保存状態が悪いことがあります。
シミがついていたり、ページの端を折っていたりするので神経質な人は絶対新しいものを買いましょう。
学ぶものが汚いとやる気がめちゃめちゃ落ちます。
余計なメモやアンダーラインがある
これも前の人の使い方に大きく左右されますが、関係のないメモや大量のアンダーラインがあったりします。
余計なメモに関しては無視すればいいだけですが、1度引かれているアンダーラインは消せません。
人によっては取り上げてアンダーラインを引く人がいるので見にくい参考書や教科書で勉強しないといけないことになります。
薬学部の教科書を安く買う方法

ここでは冒頭で薬学部の教科書や参考書をメルカリやヤフオクの中古で買うことは例外を除いてオススメしない。
と言っていた例外の薬学部の教科書を買う方法を紹介します。
・同じ大学の1〜3年上の先輩に直接もらう
・使わない教科書を買わない
です。
同じ大学の1〜3年上の先輩に直接もらう
同じ大学なら教授が特別変わらない限りは教科書は毎年同じです。
そして何より知らない人の中古品より知っている人の中古品の方が安心感があります。
わからない事や要点、去年のテストに出た所なども教えてくれるかもしれません。
使わない教科書を買わない
大学では教科書を使わないのに買わされることがあります。
先輩などから情報を集めて使わない教科書は買わない様にしましょう。
ちなみに、買わされるのに使わない教科書にはその大学の教授が書いた参考書や教科書がかなり多いです。
薬学部の教科書や参考書は中古でも大丈夫なのか?:まとめ
✔️薬学部の参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うメリットデメリット
基本的に中古の参考書や教科書はオススメしない。
→内容が古いから
参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うメリット
・価格が安い
・重要な所がわかりやすい
参考書や教科書をメルカリ・ヤフオクで買うデメリット
・内容が古い
・保存状態が悪いことがある
・余計なメモやアンダーラインがある
✔️薬学部の教科書を安く買う方法
・同じ大学の1〜3年上の先輩に直接もらう
・使わない教科書を買わない
以上、薬学部の教科書や参考書はメルカリやヤフオクで買ったほうが得?大学で買うべき?でした!
コメント