こんにちは、椎葉です。

「薬学部を目指していて、オススメの英単語帳を知りたい」
「いくつかサイトを見たけどいっぱいオススメがあって何を選んだらいいかわからない」
今回はこのような悩みについて実際に受験期の経験を元に答えていきたいと思います。
・実際に受験期に使っていたオススメの英単語帳
・受験で英単語を勉強するにあたって1番大事なこと
今回はこの2つに絞って解説していきたいと思います。
それでは早速見ていきましょう!
薬学部受験の英語対策に向いている単語帳について

まず、薬学部を目指すときにどんな英単語帳がいいのかについてお答えします。
受験の英語対策として約2,000単語載っている英単語帳です。
なぜなら薬学部であっても大学入試には変わりなからです。
英語は薬学部だからといって特別なものを選ぶ必要はありません。
英単語に関しては重要なことはどれだけ難しいものを覚えているかではなく、基礎〜標準レベルをしっかり覚えていることです。
ここを見落としてる人が結構います。
じゃ薬学に関する特別単語は覚えなくていいの?
どの単語帳にも載っている「薬」や「医療」などの基礎レベルは必要ですが専門用語など特別なものは覚えなくっていいです。
なぜなら、それは大学に入ってから覚えることであって受験期に覚える事ではないからです。
入試では偏差値70以上の大学で無ければ特殊な英単語の意味は「*」がついて意味を問題冊子に書いているはずです。
薬学部を目指すから薬学に関する特別な単語も勉強したいのはわかりますが、特別な単語を1つ覚える時間があるなら基礎〜標準レベルの単語を2個覚えた方がいいです。
実際に受験期に使っていたオススメの単語帳

色々なサイトにたくさんの単語帳があって何を選べばいいかわからないとなっている方に向けて実際に受験期に使っていた英単語帳を2つだけ紹介していきます。
1つ目:英単語ターゲット1900
![]() | 新品価格 |
『英単語ターゲット1900』の特徴は、無駄な部分を省いて、本当に必要な単語が厳選せれています。
また、「関連語」や「例文」なども1つ1つに載っており単体で覚えるのではなく関連づけて覚えることができるので非常にオススメの1冊です。
長い間受験生に愛用されている、改正も行われいるのでその年の受験にマッチした英単語が集中しています。
2つ目:システム英単語
![]() | 中古価格 |
シス単の特徴は、優先順位を高いものから勉強できることです。
普通の単語帳は「動詞」「名詞」「形容詞」「副詞」と区別されています。
ですがシス単は「動詞」「名詞」「形容詞・副詞」の中でも1章〜5章までさらに細かく分類されています。
1章:高校初歩レベル
2章:センター試験レベル
3章:MARCH、国公立大学レベル
4章:早慶、難関国公立レベル
5章:多義語
このようになってるので前から順に勉強していけば優先度の高いものから手をつけれます。
また、高校初期レベル〜難関大学まで対応しているので高1〜受験が終わるまでこれ一冊でで完結します。
自分の志望校がMARCHレベルなら1〜3章までを完璧にすればいいし
センター前の勉強では1〜2章を完璧にすればいいという風に使い勝手がかなりいいです。
ターゲットとシス単どっちがオススメ?
個人の意見ですが圧倒的にシス単がオススメです。
なぜならこれ一冊で高1〜受験が終わるまで完結するからです。
僕は受験期にターゲットとシス単を使っていましたが夏休み以降はシス単しか使ってませんでした。
別にターゲットが悪かったとか、ターゲットでは受験で点数を取れないとかそういう理由ではないです。(ターゲットもかなり優秀です)
シンプルにシス単が使いやすかっただけです。
受験で英単語を勉強するにあたって1番大事なこと

受験で英単語を勉強するにあたって1番大事なことは
一冊に単語帳を絞ることです。
色んな単語帳を買ってそれぞれを中途半端にするなら初めから一冊に絞ってその一冊を完璧にしましょう。
友達が違う単語帳を使っていたらその単語帳もやったほうがいいのかな?
一冊だけで大丈夫かな?と不安になる気持ちは本当にわかります。
ですが冒頭で紹介した英語対策に向いている単語帳の選び方を間違ってさえいなければ大丈夫です。
まとめ
✅薬学部受験の英語対策に向いてる単語帳について
→受験の英語対策として約2,000単語載っている英単語帳。なぜなら薬学部で
あっても大学入試に変わりはないから。専門用語の英語は大学で勉強する。
✅実際に受験期に使っていたオススメの英単語帳
→「英単語ターゲット1900」「システム英単語」
個人的にシステム英単語がオススメ。
✅受験で英単語を勉強するにあたって1番大事なこと
→英単語帳を1つに絞ること
また、単語の暗記が苦手な方に
もう忘れない!2週間で身につく超効率的な暗記法を記事にまとめていますので1つでも多く英単語を覚えたい方は参考にしてください。
一応、薬学生向けに書いていますが暗記をする勉強法としては誰にでも効果ありです!
以上、薬学部受験の英語対策にオススメの単語帳は?[現役薬学生が答えます]でした!
コメント