[進級]薬学部のテスト勉強とバイトを両立させるたった1つの方法

薬学部に関する情報

こんにちは、椎葉です。

悩んでいる人
悩んでいる人

「薬学部のテスト勉強とバイトを両立させたい」
「薬学部はバイトをどのぐらいまでならできるの?」

この様な悩みや疑問に答えます。

記事の内容
・薬学部でテスト勉強とバイトを両立させるたった1つの方法
・薬学部で絶対にやってはいけない3つバイト
・勉強とバイトを両立させている人の2つの特徴

です。

薬学部でテスト勉強とバイトを両立させるたった1つの方法

薬学部でテスト勉強とバイトを両立させるたった1つの方法は

普段からの勉強をしっかりする事です。

 

「そんなの当たり前だろと」、「いや、いつもやっているよ」
と思った方は少し注意が必要です。

なぜならしっかり勉強するの定義がゆるいからです。

 

ここでいう「しっかり勉強する」というのは理解して説明できる状態のことを指します。

教科書を眺めるだけ、課題をなんとなくやるだけなどはしっかり勉強しているとは言えません。

 

✔️しっかり勉強できている状態
  ・なぜそうなるのかを理解している
  ・同級生に説明ができる
  ・自分で図や絵に置き換えることができる

です。

通学時間、家に帰ってからの時間バイトまでの時間などを積極的に使って
これら全てが出来るような勉強をしましょう。

 

薬学部で絶対にやってはいけない3つのバイト

薬学部で絶対にやってはいけない3つのバイトは

・深夜のバイト
・入れと強要されるバイト
・シフト提出が1ヶ月単位のバイト

です。

深夜のバイト

薬学部で絶対にやったはいけないバイト1つ目は深夜のバイトです。

深夜バイトは特段忙しくもない上に、時給がいいので一見良さそうに見えますが、1限からの授業がたくさんある薬学部ではやめておいた方が良いです。

なぜなら次の日の授業に集中できなくなるからです。

授業に出るだけ出て寝ている人をたくさん見かけますがそうゆう人程テスト前に焦りがちです。

逆に授業をしっかり聞いている人は、テスト前にめちゃくちゃ焦らずにすみます。

そしてもっと最悪なパターンが起きれずに1限目の授業に出ないことです。

実際に、バイトで疲れて次の日起きれずいる人ほど留年しやすい傾向にあります。

なので薬学部の人は深夜のバイトはやめておきましょう

 

入れと強要されるバイト

薬学部で絶対にやってはいけないバイト2つ目は入れと強要されるバイトです。

パワハラやセクハラが問題視されている今の時代強要されることは少ないと思いますが、お願いされることも薬学生にとっては問題です。

いつもお世話になっている人だからこそ助けてあげたくなる気持ちはわかりますが、やっぱり優先すべきは勉強です。

僕も実際にお世話になっていた店長から入って欲しいと頼まれて勉強よりバイトを優先してしまった経験があります。

なので断るのが苦手な人は強要せれるバイト先はもちろん頻繁にお願いされるバイト先には注意が必要です。

シフト提出が1ヶ月単位のバイト

薬学部で絶対にやってはいけないバイト3つ目はシフト提出が1ヶ月単位のバイトです。

薬学部は急遽講義が入ったり、実習が長引いたりする事が多いため1ヶ月単位のシフトを出すとなると全く入れないor学校が長引いてバイトを休まなければならない羽目になります

なのでシフトが1ヶ月単位のバイトはやめておきましょう。

薬学生でバイトをしたいなら、1週間か2週間単位でのシフト提出のバイト先を探してみる事をお勧めします。

 

薬学部で勉強とバイトを両立させている人の2つの特徴

最後に勉強とバイトを両立させている人の特徴を2つ紹介したいと思います。

・隙間時間にもしっかりと勉強をしている
・友達と情報共有ができている

です。

隙間時間にもしっかりと勉強をしている

休日やテスト前はもちろんですが、通学時間やバイトまでの空き時間にしっかり勉強している人はバイトをしていてもテストで点数をとっています。

たった20分の隙間時間でも何回も積み重ねれば大きな時間になります。

勉強とバイトの両立をした方は隙間時間にもしっかりと勉強する習慣をつけましょう。

友達と情報共有ができている

勉強とバイトの両立ができている人の特徴2つ目は友達と情報共有ができている事。

友達と課題やテスト、過去問などの情報共有ができていると効率よく勉強できるようになるのでバイトをする余裕ができます。

薬学部は1人で全てをこなすのはかなり難しいです。

なので友達との情報共有はしっかりしておきましょう。

[進級]薬学部のテスト勉強とバイトを両立させるたった1つの方法:まとめ

✔️薬学部でテスト勉強とバイトを両立させるたった1つの方法
 →普段からの勉強をしっかりする事。
  浅く理解するのではなく深い理解をしましょう。


✔️薬学部で絶対にやってはいけない3つバイト

 ・深夜のバイト
 ・入れと強要されるバイト
 ・シフト提出が1ヶ月単位のバイト


✔️勉強とバイトを両立させている人の2つの特徴

 ・隙間時間にもしっかりと勉強をしている
 ・友達と情報共有ができている

 

 

以上、[進級]薬学部のテスト勉強とバイトを両立させるたった1つの方法でした

コメント

タイトルとURLをコピーしました