こんにちは、現役薬学生の椎葉です。

出会いが欲しい薬学生「薬学部ってどんな出会い方があるの?理想の恋人と長続きさせる方法も知りたい。」
このような悩みを解消します。
本記事では、出会いが欲しい薬学生に向けて薬学部での出会い方や恋愛と勉強を両立させる方法について解説します。
僕が薬学部で実際に体験したよっかた出会いや悪かった出会い、周りの友達の恋愛をみて気づいた理想の恋人と出会う方法についても紹介していますのでぜひ参考にしてみて下さい。
・薬学部で恋愛しても忙しくて会えないのか
・理想の恋人を見つけて薬学部の勉強と恋愛を両立させる方法
です。
順に解説します。
薬学部の恋愛事情【出会いについて】

薬学部の出会いについてですが、出会い方は大きく分けて4つあります。
- 同じ学部
- 他学部
- 他大学や社会人
- マッチングアプリ
です。
それぞれの比率や特徴、恋人に発展させる方法について見ていきましょう。
同じ学部
薬学部同士のカップルはたくさんいます。
同期・先輩・後輩と付き合うのは薬学部あるあるです。
同じ学部のカップルの特徴は
- 会いやすい
- 予定が合わせやすい
- お互い勉強が大変なので高め合える
- 別れてしまうと気まずい
です。
講義やテスト期間などがかぶるので会いやすかったり、予定を合わせやすいのが同じ学部のメリットです。
ただしずっと一緒の授業などが続くがゆえに別れてしまうとその後の学生生活で気まずくなります。
なので同じ学部での恋人選びは慎重にした方がいいです。
他学部
他学部の学生と付き合う薬学生も多くいます。
出会いのきっかけはサークルや部活が1番多いです。
- 他学部の特徴は
- 適切な距離を保てる
- 恋人の幅が広がる
- 予定が合わないことがある
です。
他学部の人とは大学は同じだけど毎日会わなくてもいいという適切な距離を保てるのがメリットです。
また、薬学部にはいない感じの異性とも恋愛できます。
デメリットとしては予定が合わない場合があることです。
薬学部は割と忙しいので相手となかなか予定が合わないことがあります。
特にテスト期間や実習期間は遊ぶのはなかなか厳しいです。
他大学や社会人
他大学や社会人と付き合っっている薬学生もいます。
同じ高校から付き合っているカップルや合コンなどで知り合ったカップルが多いです。
他大学や社会人の特徴としては
- 1番長期的な関係性を保ちやすい
- 予定が合わないことがある
です。
他大学や社会人のカップルは1番続きやすい傾向にあります。
適切な距離を保てることに加えて、社会人や他大学の一人暮らしとは半同棲になりやすいからです。
半同棲であれば予定が合わなくても会えますし、お互いの時間を作りやすいのが長続きのポイントだと思います。
マッチングアプリ
マッチングアプリで知り合って付き合っている薬学生も少数ですがいます。
マッチングアプリの特徴は
- 人脈がなくても出会いがある
- 出会い目的なので話が早い
- 遊びの延長が多い
です。
サークルに入ってもなく、合コンを開くのも厳しい方には割とオススメです。
また、相手も出会って関係性を作ることが目的なので時間をかけて関係を築く手間が省けます。
ただし、マッチングアプリは遊びとしてやっている人も多いので恋人ではなく遊びで終わってしまうことも多いです。
薬学部で恋愛しても忙しくて会えないのか

薬学部に入ってしまったら忙しくて恋人と会えないか?
についてですが、普段は会えます。
休日や学校終わりにデートもできるし、長期休暇には旅行に出かけたりする薬学生も多いです。
薬学部に入ったからといって恋人と会えないことはありません。
ただし会えない時期や会うのを控えたほうがいい時期もあります。
薬学部で恋人と会うのを控えた方がいい時期について
薬学部で恋人と会うのを控えた方がいい時期があります。
・テスト期間
・実習期間
・課題や勉強が追いついていない時
要するに勉強を最優先にすべき時です。
薬学部は留年率がかなり高いです。
少し勉強することを怠ると留年します。
これらの時期は恋人とあって遊びたい気持ちを抑えて勉強を優先しましょう。
理想の恋人を見つけて薬学部の勉強と恋愛を両立させる方法

理想の恋人と出会うには「薬学部の恋愛事情【出会いについて】」で紹介した4つの出会い方から自分にあった恋人を探して見ましょう。
そして恋人と出会えたら、恋愛と勉強を両立させることで長く続く恋人関係を築きましょう。
薬学部で勉強と恋愛を両立させるには
- お互いの信頼を築く
- 勉強は普段からコツコツする
この2つが超大切です。
お互いの信頼を築く
薬学部の勉強と恋愛を両立させる方法1つ目はお互いの信頼を築くことです。
カップルの「信頼」について長く続くカップルを参考にして解説します。
カップルにおける信頼とは
・依存しないこと
・お互い頑張ることがある
・give&giveの関係であること
です。
もちろん他の異性に浮気をしないこともカップルにおける信頼ですが、上記の3つがしっかりとできてるカップルは浮気をする傾向は非常に少ないです。
依存しないこと
恋人に依存してしまうと日常生活に支障をきたします。
薬学部において正直勉強は恋愛より大事です。
恋人に依存して勉強に支障が出ないようにしましょう。
お互い頑張ることがある
お互い頑張ることがあるカップルは長く続く傾向にあります。
カップルの片方が極端に時間があって、もう片方が忙しいと長続きしません。
お互い不満が溜まっていきます。
長続きしたいならお互いに頑張ることや目標を持ちましょう。
give&giveの関係であること
カップルと言えど、他人は他人です。
どちらかが与えるだけの関係は長続きしません。
長続きしたいなら与え合う関係を築きましょう。
勉強は普段からコツコツする
薬学部の勉強と恋愛を両立させる方法2つ目は普段からコツコツ勉強することです。
当たり前ですが、超大切なことです。
勉強面や学生生活面で余裕がないと恋人ともうまくいかないことが多いです。
普段の勉強をおろそかにしてテスト期間など切羽詰まったときに恋人と喧嘩になり別れる。
薬学部ではあるあるです。
恋人と遊ぶ時間や余裕を持つためにも普段の勉強はコツコツしておきましょう。
【出会いたい】薬学部での出会い方や恋愛事情。恋が長続きする方法も紹介:まとめ

薬学部では
- 同じ学部
- 他学部
- 他大学や社会人
- マッチングアプリ
が主流の出会い方でした。
勉強と恋愛を両立させて楽しい薬学部ライフを送りましょう。
コメント